あそぶ 夏の花火大会はいつ?犬山ロングラン花火の詳細が届いたぞ! 犬山市がロングラン花火(8月1日~10日まで)のみの開催になって早3年。コロナ禍で規模の縮小といろいろな事情を加味してロングラン花火大会だけになってしまった。今年も犬山の花火はロングラン花火だけの開催になるのだが、10日間の日程で木曽川と犬山城を彩るぞ!また、木曽川沿いではマルシェイベントも開催するのでぜひに楽しんで欲しい! 2024.07.29 あそぶ
あそぶ 2024年版!入鹿池の無料で駐車できるスポットをまとめてみたぞ! 中部地方を代表するバス釣りスポット「入鹿池」。レンタルボート屋さんがあり、日帰り入浴や宿泊ができるホテルがあり、けっこう至れり尽くせりなレジャースポットの一つです。 入鹿池の楽しみ方は人それぞれなのですが、特に多いのはおかっぱりでバス釣りを楽しまれる方たち。今回はちょっと入鹿池を楽しんでみたい人向けの無料で駐車ができる入鹿池のスポットをまとめます。2024年最新版、地元の方たちの協力もいただき、「ここなら駐車していいよ~」のお墨付き!それぞれポイント説明と注意事項も書き加えておきますので、記憶に残る一本を手にしてください! 2024.07.24 あそぶ
あそぶ ポケモンのローカル展開が面白い!岐阜県も参加してるぞ! ポケモンは、各地域と協力し、「推しポケモン」を選定して国内外に発信し、全国の地域への訪問を促す取り組みを行っている。自治体からの新たなPR活動の問い合わせを受け付けており、無償でポケモンキャラクターの使用を許可する。ただし、時期や条件、地域バランスを考慮し、全ての要望に応えられない場合もあることを予め了承してほしいとしている。 2024.07.19 あそぶ
ニュース 犬山市、歴史と文化の魅力を紹介する70周年記念企画展を開催 犬山市は市制施行70年を記念し、犬山城下町とその周辺の歴史と文化を展示する。前期では、1618年から行われていた犬山の鵜飼について紹介し、1900年に復興し、観光ブームで有名になった経緯を展示する。展示期間は令和6年7月11日から9月9日までで、開催場所は城とまちミュージアムだ。 2024.07.17 ニュース
あそぶ 犬山を切り撮ろう!「犬山でポートレイト」第2回が開催決定! いつだったか「犬山ってポートレイト写真を撮る素材の町として秀逸なんですよ」とカメラマンの木村さんとの話のなかでそんなことを話していた。ポートレイトとは~とライターである筆者が語る術を持ち合わせていないが、木村さんが「犬山でやりたいんだよ~」と言っていたことは、実に動きが早く2024年の5月には叶っていた。 弊社もほんの少しだけ関わらせてもらったのだが、”プロ目線では撮れない写真”は確かにあった。そのくらいインパクトのあるイベントだったのだ。第1回に少しだけ参加させてもらって幸甚であった。 そんな「犬山でポートレイト」が第2回目を開催するとの情報が入った。前回、城下町で行われた一幕を交えながら紹介していこう。 2024.07.17 あそぶ
ニュース 城下町ので夕涼み?納涼さんぽは7月15日から開催!浴衣で歩くといいことあるかも~ 恒例の夏イベント「犬山納涼さんぽ」が今年も開催される。期間は7月15日(月・祝)~8月31日(土)まで。浴衣での犬山城への入場と有楽苑への入場で特典がもらえる。また、城下町散策では17店舗がこのイベントに参加して、浴衣の来犬者に特典を用意している。 2024.07.14 ニュース
ニュース 「犬山さんぽ」をリスタート!ドメインは変わらず、記事の内容が主に取材記事中心になります! お久しぶりです、地域メディア「犬山さんぽ」の編集長、岩田でございます。ちょっとしたご挨拶を書いておかないとダメかなと思いまして、筆を取った次第でございます。 さて、犬山さんぽは今回大幅にリニューアル致しました(というよりもリニューアル前の記事が消えております)。消えてしまった記事はデータとして残っているのですが、復旧までに少々時間をいただきつつ、記事を更新しないわけにもいかないのでサイトを整えたうえで順に記事を公開しています。 ではリニューアルされた「犬山さんぽ」は何が変わったのか?少々説明していきます、お付き合いいただけましたら幸いです。 2024.07.11 ニュース